{{currentpage}}

木田 尊也 / DRM
日本生まれのDetective Engineer、歳。
大学にてロボット工学を専攻。ユーザに気を使うAIの開発、コミュニケーションロボットの個性付与について研究する傍ら、RoboCupのプロジェクトチームに参加し、以下の成績をおさめた。大学ではロボット技術だけでなく、チーム開発、後輩育成など学習、経験することができた。

  • 2014年 RoboCup ブラジル大会
  • Kid-size(4on4):1位
  • テクニカルチャレンジ:1位
  • ベストヒューマノイドロボット:1位
  • ルイビトンヒューマノイドカップ 授賞
  • 2015年 RoboCup 合肥大会
  • Kid-size(4on4):1位
  • テクニカルチャレンジ:1位
  • ベストヒューマノイドロボット:2位

大学院進学後、コミュニケーションロボットの個性付与について研究する傍ら、iOSアプリケーション開発のプロジェクトチームを発足し、Comic Market(C93)に出展。大学院ではロボット技術はもちろんのこと、プロジェクト運用、後輩育成など経験することができた。
大学、大学院で研究やプロジェクト参加と並行して、センシングデータの分析、小中高生を対象としたロボットの塾講師、電子回路製作、ロボット開発をアルバイトとして経験。自分の学習、経験したことを活かした業務で技術力の向上、新たな知識や経験などの習得ができた。

  • 2015-2016年 FIRST LEGO League (メンター)
  • 日本大会:1位
  • ロボットパフォーマンス賞 授賞
  • 2016-2017年 FIRST LEGO League (メンター)
  • 日本大会:5位

2018年に株式会社1-10に入社し、現在はロボットやインスタレーションなどのプロトタイプ開発に携わっている。
エンジニアとして参加したプロジェクトにて、以下アワードを授賞した。

  • 2019 クールジャパンマッチングアワード2019
  • CYBER SPORTS:準グランプリ 授賞
  • 夜会 by 1-10:奨励賞 授賞
  • 2020年 グッドデザイン賞2020
  • CYBER Wheel:VRゲーム

現在、株式会社1-10(エンジニア)/ロボット科学教育Crefus(ロボットインストラクター)/千葉工業大学未来ロボティクス専攻(客員助手)を並行して取り組んでいる。
様々な観点から物事を考えることができるエンジニアになるべく、技術力向上だけでなく技術領域の拡大に日々邁進中。

Careers

2000/04 - 2006/03 前川東小学校
2006/04 - 2009/03 岸川中学校
2009/04 - 2012/03 浦和実業学園高等学校 普通科 特進コース
2012/04 - 2016/03 千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科
2016/04 - 2018/03 千葉工業大学大学院 工学研究科 未来ロボティクス専攻

2014/02 - 2014/06 株式会社aba (ボランティア)データ分析
2015/03 - 2018/03 ロボット科学教育Crefus (アルバイト)ロボットインストラクター
2017/03 - 2017/05 ユニロボット株式会社 (インターン)電子回路
2017/03 - 2018/03 株式会社1-10Robotics (アルバイト)ロボット開発
2018/06 - 現在 ロボット科学教育Crefus (副業)ロボットインストラクター
2018/04 - 2018/09 株式会社1-10Robotics ロボットエンジニア
2018/10 - 現在 株式会社1-10 ロボットエンジニア

2013/10 - 2016/03 CIT Brains 電子回路・運用
2017/09 - 2018/03 Largo Notes 企画・プロデューサー・BGM制作
2019/11 - 現在 千葉工業大学未来ロボティクス専攻 客員助手

Skills

  • Robot
  • Arduino
  • Raspberry Pi
  • ボール盤加工
  • フライス盤加工
  • 旋盤加工
  • レーザーカッター加工
  • 3Dプリント加工
  • Inventor
  • Fusion360
  • Eagle
  • Fritzing
  • PADS
  • TouchDesigner
  • Studio One
  • Cubase
  • Vocaloid(IA)
  • C++
  • C#
  • Python
  • Java
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • WebGL
  • Three.js
  • Vue.js
  • OpenGL
  • OpenCV
  • Adobe Photoshop
  • Adobe Illustrator

Hobby

  • ロボット開発
  • 自作PC
  • ピアノ
  • ダーツ
  • カラオケ
  • ゲーム
  • 麻雀
  • アニメ
  • 作曲
  • プログラミング
  • ライトノベル
  • 漫画
  • ビリヤード
  • イラスト

SNS

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • Wantedly
  • Pixiv
  • YouTube
  • note
  • note

{{currentpage}}

{{image_num}}

2015年から研究室の先輩に誘われて始める。最近ではどこへ行くのもマイダーツを持ち歩いているので、いつでもできる環境になっている。一般人レベル。
2006年から独学で始める。楽譜が読めないのでメロディと和音でなんとかそれっぽくみせている。楽譜が読めるように勉強してみるも、耳コピした方が早い&楽なので挫折。現在BGM制作やボカロを使用した楽曲制作にも手を出している。2019年にようやくフットペダルを購入し、ペダルの有り難みを実感している。最近、弾きやすいように独自にアレンジした楽曲のYoutube投稿を始めた。
2017年から練習として描き始める。2018年中は仕事で忙しくなりサボっていたものの、2019年にワコムのペンタブを購入したので練習を始めようと思っている。
Pixiv
2000年からジャンル、機器問わず幅広く手を出している。
PC > 鬼滅の刃ヒノカミ血風譚
スマホ > パズドラ/セブスト/ポケGo/ガルパ/このファン/SAOAB/じゃんたま/ダンメモ/ハニプレ/かのぱず
Switch > スマブラ/新すば/マイクラ/ツーポイントホスピタル
PlayStation > none
OculusQuest > none

PC
> ドラゴンネスト/TERA/メガテン/パーフェクトワールド/FF/リネージュ/PSO2/艦これ/城これ/レッドストーン/WoT/クロスファイア/メイプルストーリー/サドンアタック/エルソード/ブレイブリーデフォルト/ドラゴンズドグマ/C9/MoE/マビノギ/ラグナロクオンライン/ava/Apex/VALORANT/ザ・クルー2/鬼滅の刃ヒノカミ血風譚
スマホ
> スクフェス/モンスト/劣等生/白猫/黒猫/ケリ姫/スクスト/ワンフリ/ファンキル/アニモン/デレステ/グラブル/プリコネ/ねこあつめ/HxH/FGO/ポコダン/ぼくドラ/デジリン/セブンナイツ/ドラプロ/オセロニア/シャドウバース/ラグスト/HIT/FE/崩壊3rd/アナザーエデン/ダンまち/テイルズ/PaniPani/グラスマ/SAOIF/Dx2/プリコネRe/ドラゴンエッグ/コトダマン/スドリカ/PUBG/BLEACH/エタリン/キングスレイド/ヴァルコネ/白猫テニス/ドラガリア/どうぶつタワーバトル/バクモン/Food Fantasy/転スラ/メギド72/誰が為/HSJ/ブレスト/荒野行動/47ヒロインズ/ココセカ/ダイマジ/メモデフ/イドラ/グラクロ/とある/MASS FOR THE DEAD/ArkResona/ポケマス/スクスタ/CoD/クロロゴ/パズドラ/セブスト/ポケGo/ガルパ/このファン/ことだまん/SAOAB/アークナイツ/じゃんたま/ポケスマ/ポケカフェ/テイルズクレストリア/DQタクト/原神/リゼロス/ハニプレ/無職転生/リライズ/ウマ娘/かのぱず
ゲームボーイカラー
> ポケモン/ドンキーコング
SP
> ポケモン/パワプロ
DS
> ポケモン/メガテン/ドラクエ/遊戯王/ファイアーエムブレム/英単語ターゲット
3DS
> ポケモン/ドラクエ/マリオカート/モンハン/スーパーマリオブラザーズ/マリオゴルフ/パズドラ
Switch
> スプラ/ポケモン/スマブラ/ハッピーバースデイズ/ゼノブレイド2/ゼノブレイド/モンハン/MANeater/メガテン/マイクラ/ルンファク/フェアリーテイル/ペルソナ/桃鉄/WEC/牧場物語/ドカポン/キャサリンFB/すし街道/WEC/モンハンストーリーズ/ポケモンユナイト/魔界戦記ディスガイヤ6/新すば/ツーポイントホスピタル
PSP
> GTA/モンハン/フェアリーテイル/AKB/SAO/戦国BASARA/咲/ハルヒ/ファンシス
PSvita
> IA/SAO/アサシンクリード/ペルソナ/ゴッドイーター
PlayStation4
> モンハン/ゴーストリコン/ザ・クルー/ペルソナ/テイルズ/ドラクエ/アサシンクリード/ANTHEM/スナイパー3/SAO
OculusQuest
> BeatSaber/東京クロノス
2012年から見始める。今では1話見て継続してみるか決める程のオタク。記憶領域は他で埋まっていてあまり記憶していないので興味のあるものは周回することもある。
アニメ
> フェアリーテイル/SAO/AB!/五等分の花嫁/ココロコネクト/かのかり
漫画
> フェアリーテイル/五等分の花嫁/エデンズゼロ/社畜ちゃん/擬似ハーレム/防御力ゼロの嫁/小さい先輩/かのかり
ライトノベル
> SAO/ダンまち/リゼロ/数救
アニこれ
マンガーレ
2013年10月から2016年3月まで参加。自立型二足歩行ロボットを製作して、サッカーをする大会に参加。以下の成績をおさめた。
  • 2014年 RoboCup ブラジル大会
  • Kid-size(4on4):1位
  • テクニカルチャレンジ:1位
  • ベストヒューマノイドロボット:1位
  • ルイビトンヒューマノイドカップ 授賞
  • 2015年 RoboCup 合肥大会
  • Kid-size(4on4):1位
  • テクニカルチャレンジ:1位
  • ベストヒューマノイドロボット:2位

<担当領域>電子回路、ロボットの運用
CITBrains
2014年に製作。大学のオープンキャンパスで展示。センサが手を認識すると位置や高さによって音階、オクターブの高さが変化。

<担当領域>電子回路、プログラム、ハードウェア製作
2014年に製作したものを2015年に改良。大学のオープンキャンパスで展示。デザイン性の向上とシステムの簡素化を行った。センサが手を認識すると位置や高さによって音階、オクターブの高さが変化。

<担当領域>電子回路、ハードウェア製作
2016年に製作。大学院の講義課題の一環として「高校生を対象にしたロボット教育について」をテーマにロボットの製作および教材の制作を行った。

<担当領域>企画、教材作成、資料作成
2018年にiOSアプリ開発をするプロジェクトチームを発足。対話型手帳アプリを制作し、コミケに出展。現在はプロジェクトメンバーが仕事で忙しいので活動休止中。

<担当領域>企画、プロデューサー、BGM制作、HP制作
2014年にJavaの勉強ついでに制作。

<キーワード>Java/GUI/オセロ
2014年に大学の課題として制作。

<キーワード>Java/GUI/ダイクストラ法
2014年に研究室のクリスマス会用に制作。会社の忘年会でも活用。

<キーワード>Java/GUI/ビンゴ
2017年に製作。人工筋肉をブラッキーのぬいぐるみに縫い付けて呼吸しているかのように動かした。

<キーワード>Arduino/バイオメタル/ぬいぐるみロボット
2018年に会社の忘年会用に制作。Slackに投稿したコメントがニコ動風に横に流れる。

<キーワード>JS/HTML/electron/slack/ニコニコ動画
2019年に制作。技術として興味があるので何かに役立てられないか考え中。

<キーワード>MMD/ホログラム
2019年に制作。ポートフォリオをiPadにまとめるのが面倒になってきたので、ワンタッチで個人HPにアクセスできる名刺を製作。WindowsPCとMacPCに対応。

<キーワード>Arduino/名刺
2020年の新年会に向けてJSで制作。

<キーワード>JS/HTML/抽選
2020年に制作。キーボードやピアノからTouchDesigner上の鍵盤を動かす。

<キーワード>TouchDesigner/MIDI/仮想/キーボード/ピアノ
2020年に制作。TouchDesignerからシリアルサーボを簡単に制御できるシステム。目標角度[度]とその角度に達するまでの時間[ms]を設定し、送信フラグを立てるとサーボモータが動く。外部ライブラリを使用せずに動作するので面倒な設定はいらない。

<キーワード>TouchDesigner/シリアルサーボモータ/モータ制御/ロボット
2020年に制作。ビデオ会議用にバーチャル背景を自由に変更できるものをTouchDesignerで作成しました。背景を変更する機能が無いハングアウトやSlackでの動作を確認済みです。

<キーワード>TouchDesigner/仮想カメラ/バーチャル背景/ビデオ会議/ハングアウト/Slack
2020年に制作。在宅勤務での作業効率化を図るために部屋のドアにかけるプレートを制作しました。

<キーワード>レーザープリンタ/彫刻/在宅勤務/リモートワーク
2020年に制作。キャラクター化モジュールの第1弾として目を制作しました。バッテリー駆動/USBケーブルで給電/OLED制御回路が中に組み込まれています。

<キーワード>ProTrinket/OLED/キャラクター化モジュール/眼球ディスプレイ/スマートスピーカ
2020年に制作。毎年大学の研究室用に自己紹介スライドを制作しているので、2020年はTouchDesignerで制作してみました。

<キーワード>TouchDesigner/自己紹介/スライド
2020年に制作。以前TouchDesignerで制作したスライドをSwitchのJoy-conで操作できるようにしてみました。

<キーワード>TouchDesigner/自己紹介/スライド/Python/OSC通信/Switch/Joy-con/Unity/C#
2020年に制作。以前TouchDesignerで制作したスライドをSwitchのJoy-conで操作できるようにしてみましたが、普段使いには使いづらいのでパワーポイントでもJoy-conで操作できるように改善しました。

<キーワード>スライド/Python/Switch/Joy-con/Unity/C#
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第1弾。TouchDesignerで動かせるベースを一早く製作した。これをベースに今後開発していった。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第2弾。Pythonの顔認識プログラムと組み合わせて、常にいのちの輝きくんに見られている感じがするプロトタイプ。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner/Python/顔認識
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第3弾。SwitchのJoy-conを使って、薄くなっていくいのちの輝きくんに命を吹き込むコンテンツ。完成形が釣りコンを使用しているせいか、いのちの輝きくんを釣り上げるコンテンツになってしまった。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner/Python/Switch/Joy-con/Unity/C#
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第4弾。MIDI接続したキーボードの音階によっていのちの輝きくんの部位が動く。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner/MIDI/キーボード/ピアノ
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第5弾。マイクで音を拾って、音が鳴るとこっちを凝視してくる。積み将棋の審判役として活用。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner/マイク/音認識
2020年に制作。2025年国際万博の公式キャラクター公開後の1週間を使って、色々いのちの輝きくんベースのものを作って遊んでみたシリーズの第6弾。そろそろ1日1コンテンツの開発が疲れてきた&アイディア不足。初心に戻ってベースの動作に呼吸/瞬きの動作を加え、生きているっぽく見せられるようにした。

<キーワード>EXPO2025/TouchDesigner
2020年に制作。Joy-conとMIDIキーボードを組み合わせて電子ハンドベルを製作。Joy-conの加速度センサを使用して、振りを認識するとそれぞれに割り振られたID情報に紐ずく音階をキーボードから再生している。

<キーワード>TouchDesigner/MIDI/キーボード/ピアノ/Switch/Joy-con/Unity/C#
2020年に制作。WebAPIにMIDIデータを扱えるものを見つけたので実際に動かしてみた。MIDIキーボードの情報をJSで画面に表示できるようにした。

<キーワード>MIDI/キーボード/ピアノ/MIDIWebAPI/JS/HTML
2021年に制作。Jpy-conに内蔵されている2つの振動素子を動かして音を奏でることができた。

<キーワード>Switch/Joy-con/Unity/C#
2021年に制作。2020年度版のアップデートしたもの。アワードの量が増えてきたので、授賞歴の追加と自主制作画像を最新版にしました。

<キーワード>TouchDesigner/自己紹介/スライド
2021年に制作。TouchDesignerの勉強ついでに、MIDI演奏に演出を付けてみました。演奏する楽曲"Fly-High-Five!"の楽曲名から5が浮かび上がるようにパーティクルを動かしました。スイッチの切り替えで汎用性の高い音符に切り替えることも可能です。

<キーワード>TouchDesigner/MIDI/キーボード/ピアノ

{{currentpage}}

Coming soon...。
TwitterからDMにてご連絡ください。